うまいくだものを食べる会 A
コース
うまいくだもの園のまるごとよくばりコース
|
|
l コンポート3本セット 4月
うまいくだもの園のいろんなくだものを、栽培から加工まで一貫作業で素朴な手作りの加工品。
水を一切使わずにくだものから出る果樹のみで仕上げました。保
存
料・香料など余計なものを足さずで安心してお召しいただけるよう素材そのものの「風味こそ本物の美味しさ」をポリシーにしています。 |
|
2 さくらんぼ 1kg 6月末〜
とても痛みやすい
果実ですので、朝仕事で収穫しその日のうちに発送します。翌日お届けできるように遠いところは航空便を使います。
お受け取りになったらすぐ箱のふたを開けて、大自然の初夏の爽涼な朝の味を新鮮なうちになるべく早く味わってください。
|
|
3 桃(夏雄美) 2.5kg 7月下
早生種なのに程よい大きさで甘みもとても強く美味しい夏最初の自信作。期待の桃です。
|
|
4 桃(おどろき) 5kg 8月
硬
い桃が食べたい!最近多くの方に希望されます。くだものらしく、さくさくと桃を食べたいのはくだもの好きにとっては当然のことでしよう。しかし、桃は柔ら
かくなってからでないと本当のおいしさは出てこないのが常識でした。その常識を破って新しい時代をつくる甘さを控えた品種です。 |
|
5 桃(みはる白桃) 5kg 9月
色、
味、大きさともに抜群です。すべて整った美人としか表現できません。御贈答、ご家庭でのお召し上がりもこの桃をお薦めします。誰よりも美しくおいしくして
お届けするのが、私達作り手の惚れたものの義務といえるでしょう。
|
|
6 プ
ルーン 2kg 9月
初秋の気配のする
頃、ちょうど一口サイズのうえ種離れがよいので食べやすい。鉄分やカルシウムを含んでいるので健康果実としても人気がある。糖度高く適当な酸味があるため
女性の方に大変喜ばれる小果実です。 |
|
7 桃 (光月) 3kg 10月
当園の桃の最後を飾る本当の最晩生種。普通袋をかけて黄色地でお月様のような桃として出荷されます。当園では無
袋です。無袋で育てたものが美味しいで す。黄色
地に淡い紅色が染まります。マンゴーのような風味になり日持ち性があるのでゆっくり召し上がれます。最後を飾るにふさわしい一年を締めくくる桃です。じっ
くりと味わってください。りんごのふじのような存在、つまり桃の女王の登場と確信して当園では最上の力を入れて成長を見守っています。 |
|
8 ラ・フランス 5kg 11月
ラ・
フランスは樹に成る緑のジャガイモのようで、とても美しいとはいえず、ふたつと同じ形は無く、艶もなくサビに覆われ、おいしそうに化粧もせず、緑のまま熟
します。なのに、うっとりとしてしまう香り、とろける甘味は、くだものの頂点、魅惑の女王としかいいようがありません。
写真家、秋山庄太郎は「ラ・フランスはくだものの女王である」といいました。それから、世間に知れわたるようになったといわれています。
|
|
9 りんごふじ 5kg 12月
お
歳暮贈答の主要品種。多くの皆様とお付き合い出来るようになったのも、ふじのおかげです。いろんなくだものの種類を知っていただけるきっかけになったり、
ご来園もしていただけるようになりました。日持ちがよくしっかりと硬く気品のある芳香と甘さが特徴です
|
|
10 西洋梨シルバーベル 5kg 12月
山形県立園芸試験場で育成されたもので、大玉で風味豊かなおいしい果実です。
甘酸調和していて濃厚な味なのですが、酸味があるせいか落ち着いてゆったりとした味です。名前の通り、クリスマスの頃には家族や心一つの強い絆で結ばれ
た人たちの温かな時間を堪能させます。その味わいを喜ばれ、お歳暮としてたくさんの方にご利用いただ
いております。隠れた、豪華な年末贈答用です。(当園では贈答用としてふじ・南水
・シルバーベルの詰め合せもございます。)ラ・フランスのように食べ頃の期間が短くなく、年を越して2月末まで、常温で保存し食べられます。しなびても大
丈夫で、むしろしなびたものは味がのってくるようです。
|