Aコー ス
10品目
B コース
10品目

C コース
5品目
E コース
桃6品目
F コース
めずらしいもの6品目
A 家庭用コース
▼お申し込みはこちら
戻る
めずらしもの6 品目 うまいくだも のを食べる会  F コース  限定20組までとします

 知る人ぞ知るかくれたおいしいものばかり。高値で取引されているものです。少量ですので各品種とも会員の皆様で分け合うことになります。量は品種ごとの 収穫次第です。価格に見合った量はお送りします。各品種の量目はお任せください。
 ※新品種少量のため品種により作柄が不調の場合は次年度発送になる場合 がございますのであらかじめご了承ください。
べにしゅうほう
1 さくらんぼ紅秀峰 7月上旬 1Kg

 山形県立園芸試験場で交配育成されて1991年に登録された品種。佐藤錦よりも大玉で、なおかつ、緻密で硬く甘 みは濃厚。佐藤錦の後に収穫する分、すべ ての面でレベルアップするのだと思います。「くだものを食べた~」という思いのするさくらんぼ。収穫は6月下旬から。
みさと 2  桃 みさと 8月上旬 2Kg

 1年のスタートを飾る硬い桃1号 8月の上旬に収穫します。 山形県としては、 早生種といえます。 ですが、ずっしりとした大玉種であり、外観はとても感動的な濃い紅色で、この時期には珍しい硬い食感です。 もちろん果汁は多くて甘く、肉質は緻密です。 日持ちがいいので、日を追うごとに香りもよくなり、ゆっくりと食感と味の変化 を楽しめます。 ぜひお試しください。 日川白鳳と伊達白桃の園で生まれた偶発実生の品種です。
クイーンマーキュリー
3.すもも クイーンマーキュリー 9月中旬 2Kg
  見て食べて感動のとりこ 8月末から9月20日ごろまで長期間収穫できます。 大きくて甘みが深く、 緻密でとても食べ応えがあるすももです。当園では初めて食べた時のことを忘れません。 そのずっしり感とおいしさにび っくりし、とりこになってしまったからです。すももの最高峰で感動の一品として大切に栽培しています。 すももの大好きな方はもちろん、うまいくだものの好きな方は、ぜひお試しください。 一度食べたら病みつきになること間違いありません。
桃 硬おもい  4. 桃 硬おもい 10月上旬 2Kg

  8月下旬にここ数年人気が出た“おどろき”という硬い桃がありますが、これに続く本当の硬い桃はありませんでした。本格的なカリカリ感で長く持続します。 大きさ・紅色・甘さ・風 味・歯ごたえそして日持ちの良さと全 てが最高峰の桃です。ぜひご堪能下さい。当園自信を持っての新品種推奨品。
こうとく 5 りんご こうとく 11月 2Kg

 丸ごと食べられる小玉のりんご。甘さは皮まで密の入った最高の食味。小玉ですがぎっしりと固く大玉を食べた様な 食べごたえがあります。
はるか 6 りんご はるか 12月 2Kg

 甘さと酸味が絶妙に調和している事と、歯ごたえの緻密さ、かたさの完成度が最高です。尚、袋をかけるときれいな黄色の美姿となり、 高級品として店に並ぶようになりました。 ただし当園で は無袋栽培をしています。 ブツブツと赤い点のようにまだらに着色するため、 見た目を気にする人もありますが、はるかの特徴のずっしりとしたエネルギッシュな味と食感を際立たせます。ぜひ手に取って味わってみて下さい。